実店舗 「Stone&Tea 玉垣」周辺の四季の移ろいや店内の様子を、「玉垣からの風景」としてお伝えします。
Lia Fail(リアファル)への商品アップ前に、店舗でお迎えいただいた石たちの紹介なども。
自家製ホワイトセージを「種から育てる」ことに奮闘している様子もご覧いただけます。
-
玉垣 Blog 2018.9.30
ホワイトセージを育てる④
ホワイトセージを育てる④ 芽が出ません。 81個開けた穴から不思議な形をした芽が4か所だけ確認できました。 これが「ホワイト…
-
玉垣 Blog 2018.9.22
月齢十二と「玉垣」の夕景
月齢十二と「玉垣」の夕景。 店を閉めようと表に出ると、月齢十二の月が玉垣の屋根越しに上ってきていました。 今月の満月(月齢1…
-
玉垣 Blog 2018.9.19
ロードクロサイト(インカローズ)専門店として
ロードクロサイト(インカローズ)専門店として ロードクロサイト(インカローズ)について 「バラ色の人生を象徴する石」として、…
-
玉垣 Blog 2018.9.17
King Amabi(キングアマビ)熟成胡蝶蘭
King Amabi(キングアマビ)熟成胡蝶蘭 取引先が開店祝を忘れていたと先週送ってくださいました。 「松村洋蘭」という山…
-
玉垣 Blog 2018.9.16
ホワイトセージを育てる③
ホワイトセージを育てる③ 種を撒きました。 畝のマルチ(黒いビニールシート)には80センチ間隔で千鳥に穴をあけました。 種は…
-
玉垣 Blog 2018.9.12
ホワイトセージを育てる②
ホワイトセージを育てる② 畝をたてました。 畝幅をたっぷりとって、普段は6畝くらいたてるところを今回は4畝にしました。 奥に…
-
玉垣 Blog 2018.9.6
ホワイトセージを育てる
ホワイトセージを育てる。 ホワイトセージ(Salvia apiana)はセージの仲間ですが、ちょっと特殊な使い方をします。もともとアメリカやメキシコに自生している植物…