記事カテゴリー:フィールドワーク
フィールドワーク 中央アルプス千畳敷カール 2022.10.21 信州の紅葉は9月下旬、北アルプスなどの高山から始まり約2か月かけて徐々に高原エリア・南信州へと降りてきます。 中央アルプス千畳敷カール・・・ つづきを読む
フィールドワーク 美しい心の再発見 2022.9.25 奈良フィールドワーク三日目は、かねてより拝観したいと思っていた薬師寺を訪れました。 約12年にわたる全面解体修理を終えた東塔。 二十四節季の秋分・・・ つづきを読む
フィールドワーク 初層四方の三尊像を拝す 2022.9.23 フィールドワーク初日は、奈良への移動が目的でしたので午後の予定はたてていませんでした。 天候不順から屋外散策ではなく、興福寺国宝館で「阿修・・・ つづきを読む
フィールドワーク 天平の風に触れる一日 2022.9.24 9.23~25日に前回に引き続き、奈良へのフィールドワークを行いました。 台風15号の影響での悪天候の中でしたが、奈良盆地に到着する頃には時・・・ つづきを読む
フィールドワーク 2022.7.13 蓮始開(はすはじめてひらく) 二十四節気の七十二候は 蓮始開(はすはじめてひらく)を迎えました。 奈良橿原でのフィールドワーク二日目。 前日にホテルフロント横にあ・・・ つづきを読む
フィールドワーク 2022.7.12 2019.11月以来、実に2年8ヶ月ぶりに奈良へのフィールドワークに出かけました。 5月に入院加療をしたスタッフの体調も随分良くなりましたので、病気平癒のお礼も兼・・・ つづきを読む
フィールドワーク 2019.11.21 「フィールドワーク」二日目は「東大寺大仏殿」へ出掛けました。 奈良へは十数回訪れていますが実は「東大寺大仏殿」へは初めてのお参りです。 あまりにもメジャーで多く・・・ つづきを読む
奈良フィールドワーク2019・5月② 前回に引き続き、先日の「奈良フィールドワーク2019・5月」のご報告をいたします。 奈良学文化講座「藤原宮跡で大和三山に抱かれる」へ参加してきました。 普段、車で・・・ つづきを読む
奈良フィールドワーク2019・5月。 奈良学文化講座「藤原宮跡で大和三山に抱かれる」への参加を兼ねて、フィールドワークへ出掛けました。 ですが今回は、まず「キトラ古墳壁画」の東壁「青龍、十二支・寅」の・・・ つづきを読む
時代の変換点 いつもリアファル(Lia Fail)をご覧いただきまして誠にありがとうございます。 元号が「令和」に変わるまであと10日ほど。新しい「時代の変換点」に入りつつあるといえるかもしれません。・・・ つづきを読む
奈良フィールドワーク2019・2月②。 翌日(2/6)は、春日大社へお参りです。前日とは打って変わった雨模様。寒さが少し身にしみます。 2/3には節分万燈籠(せつぶんまんとうろう)が行われました。石灯・・・ つづきを読む
奈良フィールドワーク2019・2月。 奈良「大神神社」へご挨拶と初詣を兼ねて、フィールドワークへ出掛けました。 2月5日は立春明けの「旧正月」です。この時期に参拝に伺うようになってもう何年になるでしょ・・・ つづきを読む