玉垣からの風景 ホワイトセージを育てる 2022初摘み
4シーズン目に入った「自家製ホワイトセージ」作り。
今シーズンは「種から」と「苗」の二刀流で挑戦しています。
こちらは「苗」から育てた株になります。移植時期が遅かったため本日ようやく初摘みを行いました。
「アブラムシ」さんとは仲良く共生することにしましたので、相変わらず葉っぱには多少の虫食い穴がありますが、ほぼ無農薬の証として(笑)。
今日は試しに一株から収穫しましたが、数日中に残りの株からも収穫いたします。
早速、乾燥用の棚に並べました。
「種から」育てた株は、畑ではいまひとつです。
プランターで「種から」育てている株はこんな感じです。
こちらも近日中に、一株ずつ大きなプランターに移植して大事に育てたいと思っています。
経過は随時ご報告いたします。