いつもLia Failをご覧くださりありがとうございます。
ただただ石たちが好き!なショップ:Lia Failのstaff Yuleです。
2023年も半年を過ぎましたね・・
そんなお話をしてばかりの最近、
相変わらず、月一ペースでの更新となっております(苦笑)
今回は、タンザニア産モンドクォーツについて。
複数のタイプがあるため、一度まとめ記事をと考えておりました。
3回に分けて、ご案内させていただこうと思います。
今回・1回目は透明なタイプ数種類のまとめ、
2回目はアメジストエレスチャル、スモーキークォーツ、
3回目は裏話や、よりディープなお話の予定です^^
モンドクォーツは、
タンザニアの新しい場所から2017年に産出、
2018年には「モンドクォーツ」の名でも市場で知られるようになりました。
個人的にタンザニア産水晶と出会ったのは、
記憶は定かではありませんが、10年以上前。
(ご縁があって、自分の子を迎えたのが2013~2014年頃?)
一時期、タンザニアマスタークリスタルという名前で、
わずかな量、市場で出回っていたものでした。
サイズに関わらず、
他のどの産地のクリスタルとも違う、
その存在感に圧倒されたのを覚えています。
モンドクォーツは、2018年より、
Lia Failでもご紹介させていただきましたが、
当初は新しいクリスタルということで、
ほとんどご理解いただけませんでした(笑)
(一人でモンドクォーツ!すごい!!と、
大興奮しているけれど伝わらないという、
いつものパターン・・笑)
2020年頃になって、ようやく、お探しの方が増え、
Lia Failでもご案内の機会が増えてきたクリスタル・・
そんな肌感覚となります。
◆モンドクォーツの在庫は、
以下、2023年現在、
Lia Failでご紹介させていただいているモンドクォーツについて、
まとめておきたいと思います。
初期の頃に見られた、透明度が高く照りの綺麗なタイプです。
透明度と照りが美しく、どこか力強さを感じられます。
Lia Failでも久しぶりのご紹介となりますが、
この、大地からのエネルギーを宿すような光の強さが、
モンドクォーツの魅力のようにも思います。
(こちらのリンク先も同様のタイプです。)
余談ですが、
同じく透明度の高い水晶といえば、
コロンビアレムリアンたちも圧巻の美しさ。
また、近年では透明度の高さと言えば、
ブラジル産のゼッカクォーツも非常にオススメです。
(ゼッカクォーツは実物をご覧いただいたお客様に、
圧倒的に人気があります^^
それだけ伝わりにくいのですが凄いです・・)
タンザニア産モンドクォーツ
(ご縁をありがとうございました)
次は、スッキリと整った形状が印象的なタイプです。
Lia Failではクリアクォーツタイプとしてご紹介していますが、
モンドクォーツの中でも、少し後から産出されたもの。
最初に出会ったときは、
まるでブラジル産水晶のような見た目だと思いましたが、
エネルギー的には全く異なります。
久しぶりに触れてみると、
キンキンとした独特のエネルギーに、
さすがモンドクォーツだと・・思わず浸ってしまいました。
◆参考記事「タンザニア産モンドクォーツ~還元」
もう少し細かな説明や、出会った当初の感覚は上記blog記事よりご覧いただけます。
こちらはLia Failで初期の頃から、
ご縁があって人気だったルートからのストック分。
大きめの程よいサイズはこちらが最後の一点です。
「モンドクォーツとしてはやわらか」と説明に書いてありますが、
それはモンドクォーツとたくさん触れ合っていた当時の感覚で・・
今、久しぶりに改めて触れると、
「やっぱり、モンドクォーツらしく力強い」(笑)
モンドクォーツの不思議な魅力を感じやすいと思います。
モンドクォーツの場合、
マスタークリスタルらしいトーンがあり、
わたしたちを導いてくれるクリスタルだな、と思います。
すべての石たちがそれぞれに異なり、
すべて素晴らしいのですが・・
しばらくモンドクォーツにスポットライトを当ててみたいと思います。
こうして改めて触れ合っていると、
やっぱりモンドクォーツ最高!となりますね(笑)
次回も、続・モンドクォーツたちのご紹介ということで、
少しでもご参考になりますと幸いです。
ここまで読んでくださって、ありがとうございました。
All Love,
Yule
「日本茶」カテゴリーもぜひご覧ください^^
もともと家業として製茶業をしておりました。
実店舗:Stone&Tea玉垣は、製茶工場の跡地に建っています。
◆URL◆ https://lia-fail.com/alfheimr/
リアファル(Lia Fail)と共通カートにて、
どちらでもお買い物をお楽しみいただけます。
(カートシステムが同一のため、
リアファル⇔アールヴヘイム間で、
ブラウザ切り替えがうまくいかないことがございます。
何度か「戻る」ボタンを押していただくと、切り替わります。)