フローライトinクォーツ原石【希少】
希少なマダガスカル産フローライトinクォーツ原石です。
今では、見かけること自体が稀となった高価なレアストーン。
水晶に青紫色のフローライトが内包された、幻想的な美しさのクリスタルです。
フローライトinクォーツは、マダガスカルでのみ産出されます。
通常、水晶とフローライトでは成長する温度などの条件が異なることから、フローライトが溶けてしまうはずですが、内包されたまま水晶が成長したという珍しいクリスタル。
産地が限られ、新しく産出されない貴重なクリスタルとなります。Lia Failでも1年半以上ぶりのご紹介となります。
こちらの一点は、小さなサイズですが、大きめのフローライトがしっかりと入ったハイクオリティ。
長さが約2.5cmと小さな結晶ですが、フローライトが内包されている様子が綺麗に見られます。
また、こちらの原石は、空洞がほとんどないことも魅力のひとつです。
通常のフローライトinクォーツは表面も白っぽく、内部の様子がわからない状態であったり、トップが欠けているものがほとんどで、こうした原石の状態で綺麗なものは特に貴重となります。
柱面やファセットの一部はすりガラス状となっています。
天然石ですので、表面に多少の傷や欠け、凸凹等が見られます。ご了承ください。
光の角度によって印象が異なって見えます。室内光ですと、手のひらの上のような印象です。
フローライトが水晶に内包される、美しいクリスタル。フローライトは「天才の石」と名高く、情報の整理や思考をすっきりとさせてくれるとされています。
フローライト特有の情報を含むのエネルギーの整理力が水晶に内包されることでより高まっているようなイメージ。
特にこちらは空洞部分が少ない綺麗なクォリティのため、フローライトinクォーツのピュアなエネルギーを感じやすくなっていると思います。
フローライトinクォーツはサードアイに特に響き、意識的な変容や、高次との繋がりをサポートする印象があります。
ただ、フローライトinクォーツの場合は、インスピレーションというよりも、やり取りが数学的、幾何学的な印象があり、より具体性を持った形で物事が展開していくようにも思います。
見た目のすっきりとした印象以上に、もたらされる情報量がかなり多いよう。
こちらの一点は、フローライトが特にクリアに見られるためか、多次元的な情報へのアプローチと、これまで混線していたものが一気に整理されスムーズなやり取りが始まるような感覚。
ポイントの残る原石ゆえかもしれません。
サイズに関わらず、多くの可能性を秘めた素晴らしいフローライトinクォーツ。
綺麗な原石の状態ではなかなか出会えないため、レアストーンとしてもオススメです。
ご縁のある方へ。
◆master blogでもご紹介しています。ぜひご覧ください→こちら
☆その他のマダガスカル産天然石はこちらよりご覧いただけます。
サイズ | 最大約9mm×9mm×25mm |
---|---|
産地 | マダガスカル |