玉垣からの風景 秋めく
気がつけば9月も半ば、コロナ禍で日々が淡々と過ぎていくように感じられます。
すっかり秋めいてきた玉垣の庭。
ソヨゴの根元から、この季節になると枝を伸ばしてくる萩(ハギ)の花。
萩の花言葉は「内気」・「思案」など。
花のひとつひとつが小さく控えめで、垂れた枝先に花がつくためうつむき加減な様子からつけられたようです。
萩の茎は細くて柔らかいので、風が吹くとよくなびき柔軟な印象に見えたことから「柔軟な精神」という花言葉もあるそうです。
こちらは、お隣の「栗の実」です。
いつもの年より実の付きが早いように感じます。
そして一部には実が入らない前に落下を始めるイガもあります。
長かった梅雨の後の猛暑に、季節が分からなくなり困っているようにも感じます。
天然石 セレクトショップ ヒーリングストーン専門店 リアファル (Lia Fail)「石は生活必需品!」
種から愛情を込めて育てた「香りの自家製ホワイトセージ」 「粉末茶販売始めました」 Stone & Tea 玉垣