アイスクリスタル
【クル渓谷産・最初期オールドストック・特選】
いつもリアファル(Lia Fail)をご覧いただきまして誠にありがとうございます。
今後アップ予定の石たちの中から、「ヒマラヤ クル渓谷産 アイスクリスタル【最初期オールドストック・特選】」のご案内をさせていただきます。
(リアファル(Lia Fail)HP内のご案内については、「Lia Failさんぽ♪散策のおすすめ」をご覧ください。)
今回リアファル(Lia Fail)にてご紹介させていただくのは、「ヒマラヤ クル渓谷産 アイスクリスタル」2点です。
あまりにも希少なためもう市場には残っていないだろうといわれ、現在ではその他の産地の蝕像水晶がアイスクリスタルとして出回っているようですが、もともとアイスクリスタルといえば、こちらのクル渓谷産です。
インド ヒマチャルブラディッシュ州クル渓谷は、標高4,000から6,000mにある氷河地帯でインド北部に位置します。
流通最初期時オールドストックの特別なアイスクリスタル。
これまで扱わせていただいた中でも最も美しい、流通最初期時のトップグレードで、ほんのり美しいピンク色をしています。
この水晶は「ヒマラヤの氷河が溶けた下から見つかった」とされ、「アイスクリスタル(ニルヴァーナクォーツ)」と名付けられました。
大きなサイズの方は、過去に扱わせていただいた中で最大サイズでずっしりとした重みを感じられます。
さらに「レコードキーパー(△)」と「トライゴーニック(▽)」が同時に見られます。
「トライゴーニック」とはレコードキーパーとは反対の逆三角形(▽)の刻印のことで(水晶が溶けて現われた「▽」を持つものが「トライゴーニック」)、レコードキーパーよりも数が少なく希少性があります。
透明度の高いアイスクリスタルのトライゴーニックは更に希少です。
異なる2面の「トライゴーニック」と「レコードキーパー」を持つ、流通最初期時オールドストックの特別なアイスクリスタルです。
サイズは 約13.17㎝×6.05㎝×4.81㎝です
(大きさは最大部で概ねです)
小さめサイズも、アイスクリスタルとしてはしっかりとしたサイズ感。
トライゴーニックは見られませんが、ほんのりとした透明感、流通最初期時オールドストックらしい、美しい存在感が魅力的です。
2000年代に見つかった新たな水晶として十数年前に市場に出ていたアイスクリスタル。
悟りを意味する「ニルヴァーナクォーツ」とも呼ばれ、ヒーラーさんを中心に大変人気がありましたが、限りある採掘量のためか(現在、現地でも採掘されていません)、今や市場で見かけることはありません。
少し赤みがかったほんのりピンク色なのは、鉄分がうっすら表面をコーティングしているゆえだそうです。
溶けかけた氷のような凹凸のある見た目に対して、触れるととてもやわらかく温かさすら感じられそうな、とても不思議な天然石です。
ほんのりとした優しい色合いと氷柱を削ったかのような、蝕像水晶らしいごつごつとした風合いが魅力のクリスタル。
非常に高価ではありますが、出逢いの超希少性と不思議な優しい光を感じられる、素敵な「アイスクリスタル」です。
サイズは 約9.40㎝×4.20㎝×4.31㎝です
(大きさは最大部で概ねです)
その他のヒマラヤ産水晶はこちらよりご覧いただけます。
トライゴーニッククォーツ ¥13,600
「Stone & Tea 玉垣」では「実物を手に取って」ご覧・ご購入いただけます。
9/27㈮~29㈰ 長野県松本市 蔵シック館 にて開催の店合同販売会でもご覧・ご購入いただけます。
「ヒマラヤ クル渓谷産 アイスクリスタル【最初期オールドストック・特選】」は、準備ができましたら web shop にアップする予定です。
アップ日は9/14の予定です。ぜひご覧ください。
(※人気商品のご購入について、大切なお知らせがございます。
「ご利用にあたっての注意事項」を予めご確認ください。)
※写真は太陽光下で撮影しています。
ブログ画像には切り取りを含む、加工処理は一切行っていません。
天然石 セレクトショップ ヒーリングストーン専門店 リアファル (Lia Fail)「石は生活必需品!」
南信州産・愛情を込めて育てた「香りの自家製ホワイトセージ 」販売中 Stone & Tea 玉垣