山梨県 乙女鉱山産水晶 勾玉【希少】
やわらかな透明感が美しい、山梨県 乙女鉱山産水晶の勾玉です。
山梨県の乙女鉱山と言えば、国産水晶の産地として最も有名で、日本式双晶(ジャパニーズツイン)が産出されることでも知られています。
乙女という名前の由来は、この鉱山で採れる鉱物を運ぶのが女性であったからだそう。
これまでもLia Failでは、国産のクリスタルたちをご紹介させていただいてきました。
今回迎えたのは、乙女鉱山産水晶の勾玉。Lia Failでもわずかに2点目のご紹介となります。
すでに閉山しており、乙女鉱山産水晶は新しく産出されることはないため、高価ですが特別なお守りとしても、とてもオススメです。
定価28,700円のところ、スペシャルプライスにてご紹介させていただきます。
こちらの一点は、約1.9cm。可愛らしいサイズながら、仕上がりの綺麗な勾玉です。
インクルージョンにより、国産水晶らしいやわらかさを感じられます。
貴重な国産水晶ですので、クラック、表面に多少の傷や欠け等が見られます。ご了承ください。
写真は太陽光下で撮影しているため、光の条件・角度によって印象が異なります。
やわらかな表情からは、信じられないような、芯の強さを感じる、山梨県乙女鉱山産水晶。
乙女鉱山産水晶はメタフィジカル的に、あの“ロシアンレムリアン”のエネルギー的なひな形とも言われるそうです。
国産水晶らしいやわらかな静けさの中に、秘められた特別な存在感を感じられます。
特にこちらの一点は、クリアで澄んだエナジーが降り注ぎ、エネルギーチャージしてもらえる感覚。
ひと目見ると忘れられない、惹きあうようなものが持ち主さんとの間にはありそうです。
その行き先にたくさんの光をもたらすというよりも、非常に深淵な部分、魂レベルの巫女的な部分へ響いてくるのではないかと感じます。
持ち主さんにとって、特別なお守りのひとつとなると思います。
日本に暮らすわたしたちのお守りとしても。
ご縁のある方へ。
☆その他の国産水晶はこちらよりご覧いただけます。
☆その他の勾玉はこちらよりご覧いただけます。
◆姉妹サイト:「Alfheimr(アールヴヘイム)」もぜひご覧ください(一緒のカートにてご注文可能です)◆
産地 | 山梨県 乙女鉱山 |
---|---|
サイズ | 最大約8mm×13mm×19mm |